上野歯科医院の3つの安心
上野歯科医院のご紹介
上野歯科医院では、①治療と②予防歯科 を二本柱に据えて、日々の診療を行っています。
長年にわたるインプラント治療の実績のほか、小児矯正などにも積極的に取り組み、地域の皆様のお口の健康維持に携わっています。
お知らせ
- 🦷歯科コラムの更新👩⚕️ [2025.02.22更新]
-
歯科コラムを更新しました。
千葉市の方で主催している認知症研修の内容をまとめました。
超高齢社会の現代、自分やご家族のために知っておきたい知識が盛りだくさんの研修会でした。
- 3月の診療日程 [2025.02.04更新]
-
3月はカレンダー通りの診療となります。
あっという間に2024年度最後の月ですね😆
学生の皆さんは、春休み中に検診を👍 - コラムの新規投稿 [2025.01.20更新]
-
歯科コラムを更新しました。
あまり知名度が高くない保険の入れ歯、マグネット付き入れ歯についてをテーマにしています。
- 2月の診療日程 [2025.01.12更新]
-
2/11 (火 / 建国記念日) と2/24 (月 / 天皇誕生日 振替休日) は休診とさせていただき、代わりに2/13と27 (木) は診療いたします。
診療スケジュールはインスタグラムで更新していますので、ご確認/フォロー下さい!
- 1月の診療日程 [2025.01.12更新]
-
1/13 (月) は休診とさせていただき、代わりに1/16 (木) は診療いたします。
診療スケジュールはインスタグラムで更新していますので、ご確認/フォロー下さい!
- コラムの新規投稿 [2024.12.18更新]
-
コラム(活動報告)を更新しました。先日、株式会社松風の担当者にお越しいただき開催した「トリオス5」(口腔内スキャナー)に関する院内講習会の模様をご報告します。
- コラムの新規投稿 [2024.11.05更新]
-
歯科コラムを更新しました。今回のテーマは、口腔内スキャナーのメリットや特徴についてです。
- 口腔内スキャナーTrios5 導入! [2024.10.13更新]
-
苦しい型取りを不要にする最新機器、口腔内スキャナーを9月末より導入しました。
「施設案内」ページに簡単な紹介を追加したほか、インスタグラムの方でも詳しい説明を投稿しています。
- コラムの新規投稿 [2024.09.22更新]
-
歯科コラムを更新しました。テーマは、当院でのレーザーを活用した治療方法についてです。
- コラムの新規投稿 [2024.07.28更新]
-
歯科コラムを更新しました。テーマは、顎の骨に影響をおよぼす恐れのあるお薬に関してです。
フッ素入り歯磨き粉の普及で激減した虫歯。
虫歯にならないことが続くと、ついつい歯磨きや検診を忘れがちですが、オーラルケアには虫歯予防以外にも重要な効果がたくさんあります😊
#uenoshika #オーラルケア #歯科知識 #上野歯科医院 #検見川浜

フッ素入り歯磨き粉の普及で激減した虫歯。
虫歯にならないことが続くと、ついつい歯磨きや検診を忘れがちですが、オーラルケアには虫歯予防以外にも重要な効果がたくさんあります😊
#uenoshika #オーラルケア #歯科知識 #上野歯科医院 #検見川浜
前回のホワイトスポット治療の中にあった、アイコン治療について深掘りしてみました!
アイコンはヨシダが販売しているのですが、ヨシダの歯のキャラクターが地味に面白くて好きです❤️
#uenoshika #上野歯科医院 #ヨシダ #アイコン #ICON #歯科知識 #ホワイトスポット治療

前回のホワイトスポット治療の中にあった、アイコン治療について深掘りしてみました!
アイコンはヨシダが販売しているのですが、ヨシダの歯のキャラクターが地味に面白くて好きです❤️
#uenoshika #上野歯科医院 #ヨシダ #アイコン #ICON #歯科知識 #ホワイトスポット治療
ハッピーバレンタイン💘
甘いお菓子と虫歯はってもきれないもの。
今回は初期虫歯でもあるホワイトスポットに注目してみました👍
#uenoshika#上野歯科医院 #歯科知識 #ホワイトスポット #ホワイトスポット治療

ハッピーバレンタイン💘
甘いお菓子と虫歯はってもきれないもの。
今回は初期虫歯でもあるホワイトスポットに注目してみました👍
#uenoshika#上野歯科医院 #歯科知識 #ホワイトスポット #ホワイトスポット治療
- 歯科用CT
- 個室診療
- モニタリング
皆さんの身近な歯科医院として、大病院にはない細やかな歯科医療の提供できる歯科医院として、充実したスタッフや新しい設備の整った安心できる歯科医院として、日々努力しております。
診療案内
インプラント治療30年におよぶ治療実績。地域で先駆的にインプラント治療に取り組んできました
予防歯科人生100年時代に向けて、予防こそが今後の歯科医療の中核となります
- 歯列矯正審美目的に加えて、予防歯科の観点からも小児矯正の重要性は増しています
一般歯科むし歯・歯周病治療、保険および自費の補てつ物について
小児歯科子どもの頃から定期的に歯科に通う習慣を養うことで生活の質が大幅に向上します
歯周病治療歯を失う最大の原因は虫歯以上に歯周病です。早めの治療や予防が大切です
レーザー治療口内炎治療・インプラント・抜歯等で活躍し、痛みや出血・炎症を抑制します
- 審美治療
ホワイトニング 歯の健康と美しさは心の健康 (mental health) にも大きく寄与します