千葉市美浜区のインプラントは上野歯科医院へ 千葉市美浜区のインプラントは上野歯科医院へ
予防 /  虫歯 /  歯周病 /  ブラキシズム /  知覚過敏 /  顎関節症 /  審美 /  その他 /  健康 / 

ブログ

歯周病は万病の元

歯周病とは、歯周病菌と呼ばれる細菌が原因で歯ぐきに炎症を起こし、進行すると歯を支える骨まで溶かして歯が抜けてしまう病気です。

歯周病は糖尿病心筋梗塞など様々な病気と密接に関連していると言われています。


まず歯周病と糖尿病にどのような関係があるかというと、

糖尿病が悪化すると、体の抵抗力が下がり、歯周病菌がより活発に活動しやすくなります。

そして、歯周病が悪化すると、TNF-αという物質が増え、これは血液中に入り、血糖値を下げるすい臓からの分泌物質インスリンの働きを邪魔して、糖尿病を悪化させるといわれています。

そのため歯周病と糖尿病は互いに悪影響を及ぼし、悪循環に陥ってしまいます。

糖尿病以外にも、歯周病の炎症から生じる物質が影響して、心筋梗塞動脈硬化といった循環器系疾患にかかる危険性を高めたり、妊婦の早産低体重児出産のリスクを高めると言われています。

歯周病の予防は、歯を守るだけでなく、全身の健康を保つのに欠かせないものです。

全身の病気の危険性を高めないためにも、日頃から口の中を清潔に保つことを心がけましょう。

検見川浜駅より徒歩6分、上野歯科医院へ  

千葉市美浜区のインプラントなら上野歯科医院へ