千葉市美浜区のインプラントは上野歯科医院へ 千葉市美浜区のインプラントは上野歯科医院へ
  • HOME
  • インプラント

インプラント

インプラント
上野歯科医院のインプラント
インプラント治療の流れ インプラントQ&A
 
※安心の10年保障!!

現在のインプラント治療は正しい診断と清潔な作業環境のもとで、経験豊かな歯科医師が行えば安定性が極めて高いことが実証されています。
きちんとケアを行えば虫歯にもならないので、10年以上機能しているとの症例も多く報告されています。

インプラントとは
インプラントは生活を豊かにします。

お友達と旅行に行った時、インプラントならば、朝こっそりと早起きして、入れ歯を外して磨く必要はありません。
そのままお友達と同じように歯磨きができます。
寝たきりになった時、入れ歯は外し放しの方が多いように思いますが、インプラントならそのようなことはありません。歯がなくなることによる表情の変化はありません。
インプラントならば、ご家族と同じものが食べられます。一緒に外食に出かけても心配いりません。

インプラントとは

インプラントとは

歯を失ってしまった、抜けてしまった部分などの状態の際に、人工の歯を埋め込む治療を指します。
最近「インプラント」という言葉は一般的になってきているので、ご存知の方も多いと思います。
歯を埋めるということは痛い、怖い・・・などの不安もあることと思います。
しかし「インプラント」とは、何かを「埋める」ことを意味する言葉で、医学の世界では整形外科の人工関節などを骨に埋め込む治療で多くの実績があります。
歴史的に人間は、失った自分の体の一部を何かで補うことを考え続けてきました。歯科においても40年以上の臨床実績があり、安心していただけると思います。

人工の歯根となるインプラントはチタン製です。チタンは骨と結合する特性をもっています。
また、地球上で最もアレルギーの少ない金属と言われており、金属アレルギーの方でも特殊な場合を除き、使用していただけます。
顎の骨にしっかりと固定されるインプラント治療は、ぐらついたりせず、取り外して洗う必要もないので、入れ歯などと比べてもメンテナンス面で優れています。天然の歯と変わらない感覚で噛むことができ、自然で美しい歯を手に入れることができる、それがインプラント治療なのです。

※インプラントに関する朝日新聞掲載の新聞記事はこちらです。

インプラントや被せ物などの歯科治療は全て医療費控除の対象となっています。
これは、その年におこなわれた医療費に対して年200万円までなら、翌年申告することで医療費の一部が還付される制度のことです。
詳しくは国税庁タックスアンサーのページをご覧ください。

インプラントと他の治療法との比較
治療方法 インプラント 部分入れ歯 ブリッジ
審美性
噛む力
口内衛生 優れる(手入れ要) 不衛生になりやすい 不衛生になりやすい
耐久性 優れる(手入れ要) 合わなくなる事が多い 両隣の歯に負担
健康な歯を削る なし なし 両隣の歯を削る
違和感 なし 有り 少ない
顎骨がやせる なし やせる やせる事がある
手術 有り(抜歯程度) なし なし
診療形態 自由診療 保険診療
(見映えの良いものは、自由診療)
保険診療
(見映えの良いものは、自由診療)
治療期間 6~24週間程度 2週間~2ヵ月 2~3週間
ケースに合わせた治療のパターン
Case1: 1本の歯を失った場合

最も一般的なインプラント方法で、失った部分に1本だけ埋入します。ブリッジのように両サイドの歯を削らずに済む点がメリットといえます。また、噛む際に歯ぐきにいい刺激が加わるので、顎の健康を保てます。

1本の歯を失った場合
Case2: 奥歯を含めて複数の歯を失った場合

数本の歯を失った場合や歯のない部分が広い場合、部分入れ歯を用いるのが通常でした。しかし取り外し式の部分入れ歯は、残りの歯と、歯のない歯ぐきで支えらければならず、負担がありました。インプラント治療の場合、インプラントを支えとした固定式ブリッジなので、安定します。

奥歯を含めて複数の歯を失った場合
Case3: 全ての歯を失った場合

入れ歯は通常、歯のない歯ぐきで支えざるを得ませんでした。しかしインプラント治療の場合は、インプラントのヘッド部をバータイプの連結させたうえで、入れ歯を固定する事ができる為、食事や会話時に入れ歯がずれてしまうようなことがありません。最近はインプラントとマグネット(磁石)を組み合わせた方法が注目されています。

インプラントバータイプ
インプラントマグネットタイプ