コラム
顎の骨とお薬の関係
(2024.07.28更新)
歯科医師 亀澤亜季
突然ですが、このようなお薬を飲まれている方はいらっしゃいますか?
骨粗鬆症治療薬のビスフォスフォローネート系とデノスマブ系(ARA)、抗スクレロスチ… ▼続きを読む
お口の中をケガしてしまったときの対処
(2024.06.09更新)
歯科医師 亀澤亜季
お子さんが転んだりぶつかって、歯が欠けてしまったり抜けてしまったり、お口の中を切ってしまったりということは、親がどんなに注意していても起こりうることです。
我が家にも1歳… ▼続きを読む
虫歯になりにくい「甘い物」との付き合い方
(2024.05.11更新)
歯科医師 亀澤亜季
なぜお砂糖を食べると虫歯になるの?
虫歯菌はお砂糖を食べると、不溶性グルカンというネバネバと、酸を作り出します。
不溶性グルカンがあると、歯の表面に虫歯菌がべたっと張り… ▼続きを読む